2023年1月– date –
-
初めての光回線からのキャンペーンを利用したお得な乗り換え方法
先に結論を書いてしまいますね。 利用する光回線に関しては、現在契約しているスマホのキャリアなども重要なので人によって異なります。 ただ、初めて光回線を契約してその後どの光回線に変更(事業者変更)するのがお得かはある程度アドバイスできます。 ... -
フレッツテレビを契約していても屋根上のアンテナを撤去したらテレビが映らなくなることも稀にある
この記事に関しては、非常に稀なケースなので当てはまる方はほぼいないと思います。 ただ、実際に私が経験してしまったので極少数の方にでもお役に立てれば、ということで書いておきます。 【フレッツ・テレビを契約していてもテレビが映らないこともある... -
フレッツテレビの契約でもNHK受信料は支払う必要がある
【NHK受信料は屋根上にテレビアンテナがなくてもフレッツテレビを契約しているなら支払う必要がある】 屋根上にテレビアンテナがなくても、フレッツ・テレビに契約しているならNHK受信料は支払う必要があります。 NTTとの契約でなく、光回線のオプションの... -
光回線はネットやテレビの開通工事が完了するまでは事業者変更はできない
【光回線は開通工事完了後2、3日経たないと事業者変更の申込みができない】 タイトルの通りですがもう少し細かく書くと、工事が完了してから2、3日経たないと事業者変更はできません。 事業者変更の申込みができない、ということですね。 実際に、事業者変... -
光回線の初期工事費用が19800円なら1万円の内容でも19800円かかる
光回線の初期工事にかかる費用は19800円に設定している光回線は多いです。 で、タイトルの通りですが、実際の開通工事が1万円で済む内容の工事だったとしても19800円支払う必要があります。 工事内容にはよって安くなるとか、変動制ではないということです... -
@スマート光のテレビの工事予定日は1ヶ月先~2ヶ月先になることもある
@スマート光のテレビサービスの工事が完了したので、その時の様子を書いておきます。 私は、@スマート光のテレビは最初からネットや光電話と一緒に申し込んだわけではありません。 最初にネットと光電話の開通工事を済ませ、その1ヶ月半後にテレビを追加... -
@スマート光のオプションのテレビは契約した方がいいかどうか
先に書いておきますが、@スマート光のテレビサービスとは「@スマート・テレビ」のことで、フレッツテレビのような地上波とBSのみ見れるプランです。 表題ですが、@スマート光を契約する時にネットやひかり電話以外にオプションのテレビサービスも契約し... -
@スマート光で無線LANルーターをレンタルするべきかどうか
結論から書くと、ルーターの質にこだわるのであれば自分で購入した方がよいと私は思います。 また、4年以上とか長期的に利用する場合も自分で好きなものを購入した方がよいかと。 あとは、短期間でコロコロと事業者変更をする場合。 例えばですが、3ヶ月に... -
@スマート光に申込みをしたが、メールでの連絡が来ない場合の対処法
@スマート光に申し込みをして5日経っても全くメールが届きませんでした。 迷惑メールも確認しましたが、@スマート光からのメールはありません。 そこで、@スマート光のカスタマーサポートに電話しました。 電話の男性が言うには、私が平日の16時過ぎに...
1