屋根上にテレビアンテナがなくても、フレッツ・テレビに契約しているならNHK受信料は払う必要があります。
光回線のオプションのテレビサービスを利用した場合も同様です。
光回線のテレビは地上波とBSを受信するので地上波とBSのNHKの2つの分を支払う必要があります。
2つだと年間で25000円程、地上波だけなら1つ半分です。
逆のケースであまりないと思いますが、屋根上のBSのアンテナのみで地上波は受信しないでBSだけ見る場合もNHKのBSの分だけ払えば大丈夫です。
屋根上にアンテナを設置していない、且つ光回線のテレビやケーブルテレも利用していないでテレビが受信できない状態であれば、NHK受信料は払う必要はありません。
ただ、屋根上にアンテナがなくて光のテレビを利用していない場合でも、室内用のテレビアンテナで地上波を受信している場合は地上波のNHK受信料は払う必要があります。
テレビ自体がなくても、屋根上にアンテナがあったり光のテレビに契約していてNHKを受信できる状態ならNHK受信料を払う必要があります。
逆に、テレビはあるけど、屋根上と室内のアンテナがなく、光のテレビもケーブルテレビも契約していないのであればNHK受信料は払う必要はありません。
NHKを受信できる環境か否かですね。
どうしてもNHK受信料を払いたくないのであれば、NHKを受信できない(テレビが映らない)環境にすればよいです。
テレビでゲームをしたりDVDやブルーレイを見るだけで、NHKを受信していないのであればNHK受信料は払う必要はありません。