回線速度の測定値はあくまでも私のケースなので、参考程度にお願いします。
先日、@スマート光(光回線)を契約してその後それまで契約していたJ:COM(ケーブルテレビ)を解約しました。
@スマート光では1GBのネットを利用しています。他に10GBのプランもあります。
J:COMでは320MBのプランを利用していました。
1週間ほど@スマート光もJ:COMもかぶって契約している期間があったので、試しに同じ日時に回線速度を測定してみました。
結論から言うと、@スマート光の1GBはJ:COMの320MBよりも3倍ほど速かったです。
@スマート光1GBはJ:COM320MBの上りが3倍、下りが15倍の速さ

1GBは320MBの約3倍なので数値の通りですね。
上り下りではそれぞれ、上りが約3倍で、下りが15倍ほどでした。
数値で見ると、@スマート光の上りが平均で200Mbps、下りが150Mbpsほどでした。
J:COMの320MBは上りが平均で65Mbps、下りが9Mbpsでした。
それぞれ何度か試した中での上りの最大数値は@スマート光が240Mbpsほどでした。
J:COMでの最速は85Mbpsでした。
上りは平均でも最速でもやはり3倍ほどの違いがありました。
そこまで大きな違いは感じないが、動画だと3倍の速度は無視できない

この結果を受けて私個人の感想としては、@スマート光が遅いというよりは「J:COMの320MBもそこまで遅くないんだな」と感じました。
私はゲームなど回線速度を重視するような作業はしないので、J:COMの320MBでも特に不満なく利用していました。
調べると、@スマート光は光回線の中では速度は劣るとあったのでほぼ想定通りの結果でした。
上りの平均が200Mbpsほどなので、契約前は常時もう少し速い250Mbps前後はあるのかなと思っていましたので、どちらかというとやや期待外れというほどではないですがそこまで早くないんだな、と感じました。
私のように、回線速度をそこまで重要視していない場合は、@スマート光の1GBでもJ:COMの320MBでも正直目に見えた大きな違いは感じませんでした。
文字の多いページを表示する場合は、ページを表示する速度が気持ち速いかな、といった程度の違いです。
逆に、YouTubeなどの動画を再生する場合は、3倍違うとやはりある程度早く感じますね。それでも、J:COMの320MBの時でも、特にストレスなくYouTubeは見れていましたが。
J:COMの320MBは単体だと割高だが、テレビや電話とセットだと割安になる
ネットのみの料金で見ても、@スマート光の1GBは月4730円(税込)と光回線の中でも割安の価格設定です。
対して、J:COMの320MBはネットのみだと月7568円(税込)するようですね。
私は、以前J:COMを契約していた時はネットの他に電話とテレビも契約していたので高いとは感じませんでしたが、ネットのみだと割高のようですね。
ちなみに、J:COMの320MBと電話と有料のテレビ見放題(スタンダード)の3つで月9200円ほどでした。
このセットの場合、電話が1400円程で、テレビが3600円程とすると、ネットは実質4200円くらいですかね。
まあそれでも、光回線の1GBの中心価格帯の5000円強と比べると特にお得という風には感じないですね。
J:COMでテレビサービスを利用するついでにネットの320MBを利用するくらいの感覚なら悪くはないと思います。
CSなどの有料のテレビを利用しないのなら、光回線の方がコスパがいい
ただ、ネットのみ、またはネットと電話くらいの契約でJ:COMを利用する場合は、正直高いですね。
ネットと電話のみなら、@スマート光なら月5280円(4730円と550円)ですし。
@スマート光では地上波とBSのみなら月825円で@スマート・テレビというオプションも利用できます。初期工事費が3万円前後かかりますが。
個人的には、有料のCSのチャンネルを(ガッツリ)見ないのであれば、J:COMを利用するメリットは大してないと思っています。
結論:ネットと電話重視なら、J:COMよりも光回線がおすすめ
ということで、ネットの速度の違いは3倍ほどで、実際にネットサーフィンをしていても目に見える大きな違いがあるとは感じませんでした。
まあでも、速い方が良いことに越したことはないですね。
J:COMの320MBも私の使用環境ではスピードに特に不満はなかったのですが、光回線と比べてもお得とは言えませんね。
改めて、J:COMの料金体系を確認すると、@スマート光のネットと光電話はコスパがいいなと感じました。
私は近年J:COMの有料のチャンネルをあまり見なくなったのとちょうど更新期間中で20000円程の解約金が発生しなかったので、思い切ってテレビもネットも電話もまとめて解約しました。
そしてその後、ケーブルの撤去工事を済ませレンタルしていた録画機器やモデム類を返却しました。
J:COMを解約する前に、先に@スマート光を契約しましたが結果的に大正解でした。