-
J:COMから@スマート光にスムーズに移行する時の一連の流れを解説
先日、それまで10年ほど利用していたJ:COMを解約して@スマート光に加入しました。 念のため先に書いておきますが、J:COMはケーブルテレビです。 @スマート光は光回線です。 私と同じように、J:COMから@スマート光に変更する人はだいぶ限られていると思... -
J:COMの固定電話から光回線の光電話に移行する流れを解説
ケーブルテレビのJ:COMの固定電話を解約して、光回線の光電話に移行する流れを解説します。 基本的にはネットと同じような流れです。 【J:COMを解約する前に光回線の開通工事を済ませる】 電話もネットも利用できない期間があると困るので、スムーズに移行... -
J:COMの撤去工事の作業員の言うことがいい加減だった件
J:COMの撤去工事の作業員の言うことがいくつか出鱈目でした。 作業員の経験や知識にもよると思いますが、何でもかんでも信じないで「おかしくない?」と思ったら自分でググるかカスタマーサポートに聞いてみましょう。 J:COMの撤去工事では、室内の配線を... -
J:COMでは地上波とBSのみ視聴できるテレビコースがある
えっ、J:COMって地上波とBSのみのテレビコースもあるの? これ、J:COMを解約する時にカスタマーサポートの方に電話で教えてもらいました。 私は、J:COMではネット、テレビ、電話(あと一応電気も)のサービスを利用していました。 で、近年、有料のテレビ番... -
J:COMの撤去工事や光回線のテレビ工事では屋根上のアンテナには一切関わらない
タイトルの通りですが、J:COMの撤去工事と光回線のテレビサービスの工事では、屋根上のテレビアンテナは一切見てもらえません。 ケーブルの配線などの関係でベランダに出ることはあっても、はしごを使って屋根上に上がることはありません。 作業員たちも「... -
J:COM解約後の撤去工事に関してのQ&A
先日、10年ほど契約していたJ:COMの全撤去工事(戸建て)を終えたました。 今後、J:COMの撤去工事を予定している方、撤去工事を終えたばかりの方に、少しでもお役に立てればとQ&Aをまとめておきます。 是非参考にしてみてください。 【部分撤去から全撤去... -
J:COMの全撤去の工事で室内のケーブルは残すべきかどうか
【大半の人は室内のケーブルは残す】 結論から言うと、J:COMの全撤去の工事でも工事の作業員曰く、大半の人は室内のケーブルを残すようです。 だからといって、単純に「残した方がいい」とも言えないのですが。 その理由は本文でお伝えします。 【J:COMの... -
J:COMの撤去工事は全撤去でも1時間ほどで終わる
先日、J:COMの撤去工事を済ませました。 撤去工事は思っていたよりも早く終わり1時間ほどで終わりました。 それでは、撤去工事の1日を振り返りたいと思います。 ちょっと意外なこともあったので参考にしてください。 【J:COMの撤去工事は午後の予定でも午... -
@スマート光1GBの回線速度はJ:COM320MBの約3倍の速度
回線速度の測定値はあくまでも私のケースなので、参考程度にお願いします。 先日、@スマート光(光回線)を契約してその後それまで契約していたJ:COM(ケーブルテレビ)を解約しました。 @スマート光では1GBのネットを利用しています。他に10GBのプラン... -
無線LANルーター1番人気の高性能のWX5400HPにしたら当たりだった件
先日、J:COM(ケーブルテレビ)を解約して@スマート光に加入しました。 J:COMでは無線LANルーターはレンタル品だったので市販品を購入する必要はありませんでした。 @スマート光では、ルーターはレンタルまたは自分で購入したものを使用するか選べます。...